当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

ひとりでぼーっとできる場所16選@大阪!充実の自分時間で心を満たす!

大阪は賑やかなイメージだけど、ひとりでぼーっとできる場所もあるのかな。

休日はゆっくり体と心を休めたい、でもお家にいるとダラダラしてしまい気分転換にならない…。

そんな時にぴったりのお出かけ先が、大阪にはあります。

この記事では、大阪のひとりでぼーっとできる場所を16選ご紹介します。

心穏やかに過ごせる、あなたのお気に入りスポットが見つかると嬉しいです♪

目次

癒されながらひとりでぼーっとできる場所5選♪

温泉に入ったり、動植物に囲まれたりして過ごすと、とてもリラックスできますよね。

ひとりでぼーっとしながら、体も頭も安らぐおすすめの場所を5つご紹介します。

大阪市内でアクセスも抜群の場所ばかりですよ。

【スパワールド@天王寺】世界の温泉で1日中のんびり

世界のさまざまなお風呂を楽しめるスパワールドでは、体が癒されるだけでなく海外旅行気分も味わえます。

ヨーロッパゾーンには古代ローマ風呂、青の洞窟風呂、フィンランドサウナなど。

アジアゾーンには和風の露天風呂や檜風呂、イスラムの石風呂やシンガポールスパも。

さらには岩盤浴も、ロシアの蒸し風呂やイスラエルの死海にちなんだ塩岩盤浴など種類豊富。

岩盤浴コーナーにはマンガを読めるスペースもあり!

森林浴空間でクールダウンしながら、マンガを読みひとりでぼーっとする時間は至福のひととき。

基本Data
アクセス大阪メトロ「動物園前」駅から徒歩2分
JR環状線「新今宮」駅から徒歩3分
休館日なし
公式HPhttps://www.spaworld.co.jp/

【空庭温泉@弁天町】映えバッチリな温泉テーマパーク

空庭温泉は露天風呂や庭見風呂、岩盤浴などを楽しめる温泉テーマパークです。

可愛い浴衣の館内着で日本庭園を歩きながら、足湯を利用するのも気持ちいいですよ。

館内には映えスポットもたくさん!

引用 YouTube

スパワールド同様、タオルや館内着は入館料に含まれているので、手ぶらでOKなのもポイント。

わざわざ旅行に行かなくても、大阪の街なかでのんびり温泉に浸かれるのは嬉しいですよね。

小町

岩盤浴もいろんな種類があって気持ち良かったよ。

基本Data
アクセス大阪メトロ/JR「弁天町」駅すぐ
休館日不定休
公式HPhttps://solaniwa.com/

【海遊館@弁天町】悠々と泳ぐお魚たちに癒される

スイスイと泳ぐお魚たちに囲まれる水族館は、ひとりでぼーっとできる場所の代表といえます。

海遊館にはジンベエザメが泳ぐ大水槽や、海底トンネルのようなアクアゲートなど癒しスポットがたくさん。

涼しげな水槽の中を気持ちよさそうに泳ぐお魚は、いくら見てても飽きないですよね。

お子さんが多いイメージの海遊館ですが、一人で来ている方も結構見かけますのでご安心を。

基本Data
アクセス大阪メトロ「大阪港」駅から徒歩5分
休館日不定休
公式HPhttps://www.kaiyukan.com/

【グラングリーン大阪@梅田】都会のど真ん中で緑に触れる

一人でぼーっとできる場所といえば、緑あふれる公園をイメージする人も多いのではないでしょうか。

グラングリーン大阪は、梅田という超都会のど真ん中にありながら緑と親しめる場所です。

家族連れやカップルも多いですが、そういった人たちも風景として眺めながら気持ち良く過ごせます。

公園内には無料で鑑賞できるパブリックアートもあり。

周りにはカフェやレストラン、ショップが回り切れないほどあるので、寛いだ後は飲食やショッピングも楽しみましょう♪

基本Data
アクセスJR「大阪」駅から徒歩3分
大阪メトロ「梅田」駅から徒歩5分
休館日不定期(店舗による)
公式HPhttps://umekita.com/

【チームラボボタニカルガーデン@長居】幻想的な光の競演

チームラボボタニカルガーデンは、長居植物園内の生態系とデジタルアートが融合した屋外ミュージアムです。

引用 YouTube

季節の草花を愛でられる昼間の植物園も良いのですが、夜はまた違った魅力があります。

幻想的な風景は非日常感を味わえ、日頃の疲れがリセットされるよう!

日没に合わせて始まるため、開催時間は公式サイトで確認しておきましょう。

基本Data
アクセス大阪メトロ「長居」駅すぐ
休館日不定期
公式HPhttps://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/

景色を眺めながらぼーっとできる場所7選♪

眼下に広がる街並みや自然の景色を眺めるのは、とても気持ちいいですよね。

景色を眺めながら、頭を空っぽにしてリラックスできる場所を7選ピックアップしました。

ひとくちに景色といってもさまざま…、それぞれご紹介しますね。

【ハルカス300@天王寺】地上を見下ろし空中散歩

高さ300mのあべのハルカスにある展望台「ハルカス300」からは、大阪の街並みはもちろん、明石海峡大橋や関西空港も一望できます。

景色の中から、通天閣や大阪城のような大阪のシンボルを見つけるのも楽しいです。

東西南北の風景を見られる屋内回廊以外に、外の空気を吸いながらぼーっとできる広場もあり。

同じビルには美術館やカフェもあるので、1日中のんびり過ごせますよ。

基本Data
アクセス大阪メトロ/JR「天王寺」駅すぐ 
近鉄「阿倍野橋」駅すぐ
休館日なし
公式HPhttps://www.abenoharukas-300.jp/index.html

【空中庭園展望台@梅田】都会の夜景は感動の美しさ

大阪を一望できる場所といえば、梅田スカイビルの空中庭園展望台も外せません。

屋外のスカイウォークでは、外の風を感じながら都会のビル群や大阪のランドマークを眺められます。

小町

キラキラの夜景はいくら見てても飽きない!

また、同じビルの地下には昭和レトロな雰囲気の滝見小路という商店街もあります。

夜景を見てぼーっとしたり、タイムスリップした気分を味わったりとリフレッシュできる場所です。

基本Data
アクセスJR「大阪」駅から徒歩7分 
阪急「大阪梅田」駅から徒歩9分
大阪メトロ「梅田」駅から徒歩9分
休館日なし
公式HPhttps://www.skybldg.co.jp/

【大阪城公園@森ノ宮】庭園やカフェなど城以外も楽しめる

大阪城公園もひとりでぼーっと過ごすのにおすすめの場所。

いつも観光客で賑わってるイメージだけど?

天守閣付近は人が多いですが、大阪城公園はとても広いので、ひとりでゆっくり寛げるスペースもあります。

初春には梅、春には桜など四季の花々を愛でられるのも魅力です。

立派な石垣を眺めつつ休憩できるベンチも。

小町

暖かい日にここで読書をすると気持ちいいよ。

公園内にはスターバックスやベーカリーカフェもあり。

美味しいパンを食べながら外の緑を眺めるのも気持ちいいですよ!

基本Data
アクセスJR「森ノ宮」「大阪城公園」駅すぐ
大阪メトロ「谷町四丁目」駅から徒歩5分
大阪メトロ/京阪「天満端」駅から徒歩5分
休館日なし
公式HPhttps://www.osakacastlepark.jp/

【中之島公園@なにわ橋】バラの季節が特におすすめ

大川と土佐堀川に挟まれた中之島公園では、色とりどりのバラを鑑賞できます。

バラが咲く5月や10月は、気候的にもちょうど過ごしやすく、ぼーっとするのに最適。

周囲には「中之島図書館」「大阪市立中央公会堂」「こども本の森」など魅力的な建築もたくさん!

ビジネス街の近くですが緑豊かで、近隣にはおしゃれカフェも多いです。

小町

ひとりでぼーっとひなたぼっこしてる人をよく見るよ♪

基本Data
アクセス大阪メトロ「淀屋橋」駅から徒歩5分
大阪メトロ/京阪「北浜」駅から徒歩5分
京阪「なにわ橋」駅すぐ
休園日なし
公式HPhttps://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/

【箕面大滝@箕面】マイナスイオンで疲れをリセット

日常から離れてリフレッシュしたいなら、箕面大滝がおすすめです。

マイナスイオンのおかげでしょうか、滝を見ていると、落ち着きつつも爽快な気分になりますよね。

自然あふれる場所ですが、電車を使えば大阪市内から箕面駅まで30分ほど。

最寄りの箕面駅から大滝までは45分ほど歩くものの、自然の中を歩くので気持ち良いです。

基本Data
アクセス阪急「箕面」駅から徒歩45分
公式HPhttps://www.mino-park.jp/

【万博記念公園@吹田】日本庭園や植物園で一休み

1970年の大阪万博跡地に広がる万博記念公園。

太陽の塔で有名な万博記念公園には、日本庭園や植物園などひとりでのんびり過ごせるエリアも充実。

広大な敷地にはテイクアウトグルメもあれば、一息つけるベンチもあります。

太陽の塔をぼーっと見上げていると、何だかエネルギーが湧いてくる気がしますよ。

基本Data
アクセス大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩2分
休園日水曜日(祝日の場合は直後の平日)/年末年始
※無休期間もあり
公式HPhttps://www.expo70-park.jp/

【関空展望ホール@泉佐野】飛行機の離陸を間近で

関西国際空港の展望ホール「スカイビュー」では、滑走路に並ぶ飛行機や離着陸を眺められます。

小町

空港って非日常感があるからワクワクする~♪

私は乗り物好きというわけではありませんが、やはり間近で飛行機を見るとテンションが上がります。

旅行だけでなく出張で空港を利用する人も多いので、空港内はおひとり様も多いです。

天気が良い日に飛行機と大空を見上げれば、きっと元気になれるはず!

基本Data
アクセス関西国際空港第1ターミナルから無料バスで6分
休館日なし
公式HPhttps://www.kansai-airport.or.jp/

雰囲気ばっちり!ひとりでぼーっとできるカフェ4選♪

街なかにあるカフェは、忙しい日常の中でも短時間でリフレッシュできる貴重な場所。

美味しいドリンクやフードとともに、静かな時間を過ごせる大阪のカフェをご紹介します。

落ち着いた空間で読書をしたり、ぼーっと考え事をしたり、自分だけの時間を過ごしましょう。

【kaicocafe@南森町】懐かしさを感じる店内でほっこり

天神橋筋商店街の南端に近いkaicocafeは、一人でゆっくりできる古民家風のカフェです。

店名の「kaico」は「懐古」、昔を懐かしむというコンセプト。

雑貨屋でもある1階のレジでドリンクやフードの注文を済ませ、カフェスペースの2階へ上がります。

小町

注文品は店員さんが席まで運んでくれるよ。

シックな和風の店内。

2階には店員さんがおらず、お水もセルフスタイル。

空いているタイミングですと、本当に静かで穏やかな空気です。

チーズケーキやガトーショコラも美味しい♪

窓に面した席から、眼下の商店街を歩く人々を眺めつつぼーっとするのがおすすめです。

基本Data
アクセス大阪メトロ「南森町」駅から徒歩5分
JR「大阪天満宮」駅から徒歩5分
定休日火曜日
公式HPhttps://formlady.heteml.net/kaicocafe/

【ショコラティエパレドオール@梅田】景色もパフェも絶品

チョコレート専門店、ショコラティエパレドオールでは、見晴らしの良い全面窓から景色を楽しみつつ、美味しいパフェを頂けます。

季節のパフェは見た目が美しく、味も絶品!

西梅田の高級感漂う商業施設、ハービスPLAZAの中にあり、カフェはホテルのような優雅な雰囲気。

向かいに建つKITTEやJR大阪駅を眺めながら、贅沢な時間を過ごせますよ。

基本Data
アクセス阪神「大阪梅田」駅すぐ
大阪メトロ「西梅田」駅すぐ
JR「大阪」駅から徒歩2分
大阪メトロ「梅田」駅から徒歩5分
定休日不定期
公式HPhttps://palet-dor.com/index.html

【ロンドンティールーム@堂島】半個室で頂く英国紅茶

英国紅茶専門店のロンドンティールームは、席が半個室風なので人目を気にせず寛げます。

照明が明るすぎずシックな雰囲気ながら、木の温もりも感じられ、私もお気に入りのお店です!

こちらの名物はアイスロイヤルミルクティー。

驚くくらい濃厚なのに渋さは全くなくて、初めて飲んだ時は衝撃でした。

紅茶が美味しいからなのか、ミルクが濃厚なのか、淹れ方によるものなのか…。

おそらくその全てだと思いますが、ロイヤルミルクティーはここでしか飲めない唯一無二の味わいです。

スコーンやサンドイッチといった軽食や、パンケーキなどのスイーツも充実。

アフタヌーンティーセットもありますので、ひとりでゆっくりティータイムを楽しめますよ。

基本Data
アクセスJR「北新地」駅から徒歩2分
大阪メトロ「西梅田」駅から徒歩2分
定休日年末年始
公式HPhttps://london-tearoom.co.jp/

【TSUTAYAシェアラウンジ@梅田】飲食フリーで1日過ごせる

蔦屋書店が提供するシェアラウンジでは、フリードリンクやフードを頂きながら、好きな時間を過ごせます。

Wi-Fi完備なのでテレワークにも使えますし、休日にひたすら読書をするのもおすすめ。

ラウンジ内にはコンシェルジュ厳選の思わず手に取りたくなる本が多数!
もちろん自由に閲覧OK。

時間制で60分から利用できますが、1日利用の方がコスパ良しです。

フリーフードは焼き菓子や駄菓子だけでなく、パンやスープといった軽食も。

フリードリンクはコーヒー、紅茶に加え、缶や紙パックのジュースもありお得な気分。

時間を贅沢に使いたい時にぴったりの場所です。

シェアラウンジの詳細はこちらの体験レポをどうぞ。

まとめ

  • 賑やかなイメージの大阪だが、ひとりでぼーっとできる場所もたくさんある。
  • スパワールドや空庭温泉では、体の疲れを取りながらリラックスして過ごせる。
  • ハルカス300や空中庭園展望台から、大阪の街並みを眺めて過ごすのもおすすめ。
  • 大阪城公園や中之島公園、万博記念公園では、自然に触れながらひとりでのんびり過ごせる。
  • kaicocafe、ロンドンティールームといったカフェなど、ひとりでも居心地良いカフェは多数。

アクティブに過ごす休日も良いですが、とにかくリラックスしたい日もありますよね。

かといって家にいるとダラダラし過ぎて、リフレッシュにならないなんてことも。

公園やカフェなど、お気に入りのひとりでぼーっとできる場所があれば、疲れをリセットしつつ充実感も味わえますよ。

日頃頑張っている自分に、頭を空っぽにできる時間をプレゼントしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次